退院について

  • 退院の許可が出ましたら、病棟スタッフステーションから患者さんに連絡をしますので、1階受付カウンター入退院受付(①番窓口)にお越しください。事務員の指示に従い、入院費を精算のうえ、ご退院ください。
  • 退院は原則として午前中とします。なお、時間外(休診日、17時15分から8時30分)での退院の場合は、1階時間外窓口で精算してください。

高額療養の支給制度について

 70歳未満の方は、マイナ保険証または加入されている医療保険の保険者に事前の申請を行い、保険者から発行される限度額適用認定証と健康保険証を、1階受付カウンターの事務員に提示していただくことにより、窓口負担が月単位で自己負担限度額にとどめることができます。
 ※70歳以上の方は、申請の必要はありません。詳しくは、1階受付カウンターの事務員にご相談ください。

諸公費について

 結核予防法、特定疾患、小児公費、養育医療及び更生医療に該当する方は、承認申請を必要としますが、承認されますと健康保険等の負担割合の一部又は全部が免除される制度が設けられています。詳しくは1階受付カウンターの事務員にご相談ください。