外科

診療科の特色

 当センターは日本外科学会、日本消化器外科学会の認定施設であり、2015年からは日本消化器病学会、日本大腸肛門病学会の関連施設となりました。また和歌山県がん診療連携推進病院(県指定)、日本がん治療認定医機構認定研修施設でもあります。

 主として胃癌・大腸癌など消化器癌に対する外科的治療や良性消化管疾患、胆石症、鼠径及び腹壁ヘルニア、肛門疾患など一般外科疾患に対する治療を行っています。がんの早期発見・治療を目的に、健診を含めた胃や大腸内視鏡検査、マンモグラフィによる乳癌検診も実施しております。

 治療に関しては、各ガイドラインに基づいた治療を原則としつつ、最新のエビデンスに基づく新しい知見や、高齢者の方々が多い地域性も考慮し、個人個人に応じたテーラーメード治療を心がけています。

 開腹手術だけでなく、胆石症をはじめ、大腸癌,胃癌、そけい部や腹壁のヘルニア、十二指腸潰瘍穿孔や虫垂炎などにも腹腔鏡下手術を導入し,患者さんの体への負担が少ない治療を目指しています。2022年度の大腸癌の定期手術のうち、腹腔鏡下手術の占める割合は91%でした。胃癌や大腸癌に対する内視鏡的粘膜切除などに対応しています。

 さらに、胃癌・大腸癌などの悪性疾患に対する外来を中心とした抗癌化学療法に、末期癌の患者さんに対する緩和治療などにも対応し、地域完結型の医療を心がけています。

 2017年からは毎週水曜日に白浜はまゆう病院粉川庸三医師による乳腺専門外来を開設しています。乳癌検診で精密検査が必要になった方だけではなく、乳腺疾患が気になる方は積極的な受診をお勧めします。

※乳腺外来での診察を希望される方は事前予約が必要です。平日の午後3時以降に患者さん本人が外科外来にお問い合わせください。

診療内容

主な対象疾患

  • 食道疾患: 食道癌、食道粘膜下腫瘍、食道裂孔ヘルニア など
  • 胃・十二指腸疾患: 胃癌、胃ポリープ、胃粘膜下腫瘍(GIST含め)、胃十二指腸潰瘍 (出血・穿孔例含め)など
  • 腸疾患: 大腸癌、大腸ポリープ、小腸腫瘍、腸閉塞、急性虫垂炎、憩室炎 など
  • 肛門疾患: 痔核、痔瘻、直腸脱 など
  • 肝臓疾患: 原発性肝癌、転移性肝癌 など
  • 胆道疾患: 胆嚢・総胆管結石、胆嚢・胆管炎、胆管癌、胆嚢癌、胆嚢ポリープ など
  • 膵臓疾患: 膵癌、膵嚢胞性疾患 など
  • 乳腺疾患: 乳癌、良性乳腺疾患 など
  • 腹壁疾患: 鼠径部(鼠径・大腿)ヘルニア、腹壁(瘢痕)ヘルニア など
  • その他: 急性腹症 など

医師紹介

やまで なおひさ
山出 尚久

役職

副院長・部長

卒業年

昭和63年

資格
  • 日本外科学会専門医
  • 日本外科学会認定医
  • 日本外科学会指導医
  • 日本消化器学会消化器がん外科治療指導医
  • 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
  • 日本消化器外科学会専門医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本消化器外科認定医
  • マンモグラフィ健診制度管理中央員会マンモグラフィ読影試験成績認定
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医

ふじた よういち
藤田 洋一

役職

部長

卒業年

平成15年

いべ まさき
井邊 公章

役職

医員

卒業年

令和4年

こかわ ようぞう
粉川 庸三

役職

非常勤医師(乳腺専門)

診療実績(2023年度)

外来患者数入院患者数
6,6613,925

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

スクロールできます
手術名称患者数
鼠径ヘルニア手術27
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)25
腹腔鏡下胆嚢摘出術18
腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術18
腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術)11